- ホーム
- 法人のお客様へ
法人のお客様へ


福祉車両をレンタカーで利用する、新しいご提案です!

老人ホーム様や介護施設様、病院様など、送迎にお使いの福祉車両をレンタカーで。
意外なほどにメリットの多いこのシステム、リース契約やローンでのご購入と比較検討した上で導入される施設様が今、増えています!
新規立上げからの3年間

営業実績のない、設立間もない法人様は、リース契約の審査が通りにくいものです。
またこれから新設される施設において、車椅子利用者の比率・人数などを正確に予想するのも難しいでしょう。そこで当社では最初の3年はレンタカーで稼働、営業実績を積み車種が固定されたらリース車両を導入する、というスタイルをお勧めしています。
車両を特定しないメリット

利用者が増えるに従って、車椅子比率が変わることが多々あります。
しかしリース契約やローン購入は月々の支出を抑えるために主に5~7年で契約され、契約した車両は期間中途で変更することはできません。
当社の独自サービスである「長期レンタカー」は、契約期間中の車格変更(タントスローパー車→タントウェルカムシート車など)を可能としています。
つまり、御社が望む送迎の在り方に柔軟に対応できるのです。
維持費から修理費までを一元管理
お支払いいただく「レンタル料」は全額経費計上が可能です。また「レンタカー」ですので、車両導入すれば必ず発生する下記の費用が含まれています。
車両利用料 | 車検代 | 任意保険料 | 自動車税 |
修理費 (福祉機能含む) |
メンテナンス費用 (オイル交換など) |
修理中の代車費用 |


予定調和の経営に拍車がかかりますね!
※過失のある案件(事故・故障・パンクなど)を除きます。


導入におけるリース・ローンの審査や車庫証明の申請など、煩雑な事務処理が不要です!

車検や自動車税、更に「修理費」や「修理期間の代車」など「突然の出費」のご負担がありません!

もちろん任意保険にも加入済みなので御社のご負担はレンタル料のみ!

ご利用中のレンタル料金は毎月全額「経費計上」できます!

万が一の故障の際には他の車両と入替えさせていただく事で日々の送迎業務への支障を最小限に!

契約期間中であっても車輌・車種の入替えに柔軟に対応できます!

契約期間満了後、車両を気に入っていただけたならそのままご購入いただく事も可能です!
ご予約
